フランス生まれの、クルーゼについて・・・

みなさま、こんにちは、

ご訪問有難うございます。m(_ _)mペコ

☆。、:。.:・'゜☆。.:・'゜★。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆


「クルーゼ」とは、フランス語で「坩堝」の意味で、高熱でどろどろに溶かした
鋳鉄を型に流し込む製法を表している「クルーゼ」に定冠詞の「ル」をつけて
ル・クルーゼ」の社名が誕生しました。


クルーゼの生まれは、北フランスのエーヌ県(AISNE)サン・カンタン市郊外の
小さな町フレノワ・ル・グランに、1925年、ル・クルーゼ社は創業を始め
それ以来、機能的かつ美しいキッチンウエアを作ることをモットーに、
さまざまな種類の鋳物ホーロー製品を生み出しています。



1991年には、世界でもっとも優れたワインオープナーと評価されている
「スクリュープル」をアメリカのハーレン社より買収し、1999年には
ストーンウエアの発売を開始するなど、キッチンからテーブルまでを
コンセプトにテーブルウエアをトータルにコーディネイトのできる
ブランドとして成長をし続け、創業から84年が経ち現在、食文化に
旋風を巻き起こしているのがこの鋳物ホーローウェアです。


(ル・クルーゼ)鋳物ホーローウェアの特徴は、

鋳物にガラス質のエナメルを焼き付けたもので、今も、熟練工の手により
一つ一つ丹念に作られるまさに「手作り」の逸品。とても熱伝導がよく
耐久性、保湿力に優れ、お料理がとてもおいしく仕上がります。


熱伝導に優れた鋳物ホーローだから、ムラのない熱まわりで煮物や揚げ物など
微妙な火加減を要する調理もおいしく仕上げ、料理の旨みや栄養分を逃しません。


しかも強火ではなく弱火で調理できるので、とても経済的で保温性に優れているので
料理が冷めにくく温かいまま召し上がれます。


平らで厚い底なので材料が焦げつきにくく、さらにレモンやワインなどの酸味にも
強く繰り返し使用しても臭いが染みつくことがありません。


耐久性に優れているので、世代を超えてご愛用いただける晩品で、美しいデザインは
キッチンをおしゃれに演出し、その色合いはそのままテーブルウェアとしても
ご活用いただけます。


ちなみに、鍋フタのツマミは、190℃までの耐熱性を持つので
オーブンにも対応できますのでステンレス製のつまみの場合は
190℃以上でもご使用になれますし熱源を選びません。

入荷してもすぐに完売御礼続出!!

ザ・バーゲン バーゲンにも「ル・クルーゼ」鋳物ホーローウェア
を取り扱っていますので、よろしければ是非ご来店くださいませ。
お待ちしております。

トップページの左側、商品カテゴリーから御覧いただけます。

姉妹サイト↓ ↓ ↓
    姉☆ ザ・テレビショッピング ☆
━≫★ http://www.1tvshop.jp/?cd=pb123 ≪≪≪

妹☆ ザ・バーゲン バーゲン ☆ 
━≫★ http://www.11410.jp/?cd=pb123 ≪≪≪
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆